目次
4月4日 ILY:1(アイリーワン)
4月4日にデビューしたILY:1(アイリーワン)です。
メンバーはナユ、ハナ、アラ、ロナ、リリカ、エルバの6人。
韓国人2人、中国人2人、日本人2人の多国籍グループです。
オーディション番組「Girls Planet 999:少女祭典」や「Nizi Proect」に参加したメンバーが4人在籍していることもあり、デビュー前から高い注目を集めました。
クールなコンセプトでデビューするガールズグループが増えているなかで、爽やかなコンセプトでデビューしたILY:1は”第四世代の清純ドル”だと言われ、他のグループにはない魅力で人気を獲得しています。
とくに先行公開曲「AZALEA」は”王道アイドル好きにはたまらない曲!”と大きな話題になり、K-POPファンの心をしっかりと掴みました。
デビュー曲「Love in Bloom」もILY:1の爽やかな魅力あふれる1曲なので、ぜひチェックしてみてください!
▼あわせて読みたい!
5月2日 LE SSERAFIM(ル セラフィム)
5月2日にHYBE LABELS傘下のSOURCE MUSICからデビューしたLE SSERAFIM(ル セラフィム)です。
元IZ*ONE(アイズワン)の宮脇 咲良とキム・チェウォンの再デビューが大きな話題となりました。
メンバーはキム・チェウォン、サクラ、ホ・ユンジン、カズハ、ホン・ウンチェの5人。
韓国人2人、韓国系アメリカ人が1人、そして日本人2人というメンバー構成の多国籍なグループです。
デビュー曲の「FEARLESS」はグループを象徴する1曲で、YouTubeでのMVの再生回数はなんと1.2億回を超えています。(2022年12月現在)
すでに世界的な人気を集めるLE SSERAFIMは、「2022 Asia Artist Award」で新人賞を受賞しました。
また年末には「第73回紅白歌合戦」への出場、2023年には日本デビューも決まっているので、今後の日本での活動にも期待です!
▼あわせて読みたい!
5月5日 CLASS:y(クラッシー)
5月5日にデビューしたCLASS:y(クラッシー)です。
2021年から放送されたオーディション番組「放課後のときめき」から誕生したグループで、応募者8万7千人から選ばれたメンバーで構成されています。
メンバーはミョン・ヒョンソ、ユン・チェウォン、ホン・ヘジュ、キム・リウォン、ウォン・ジミン、パク・ボウン、キム・ソンユの韓国人7人。
デビュー日基準でメンバーの平均年齢はなんと16.1歳、最年少は2008年生まれの14歳という未成年のメンバーが多いグループです。
デビュー曲の「SHUT DOWN」はメンバー1人1人の魅力や実力の高さが分かる1曲。
オーディション時から日本でも高い注目を集めていたCLASS:yは、6月22日に日本デビューも果たしました。
年齢が若いながらもオーディションを勝ち抜いた実力者ぞろいのグループなので、これからの成長が楽しみです!
▼あわせて読みたい!
7月22日 NewJeans(ニュージーンズ)
7月22日にHYBE LABELS傘下の新レーベルADORからデビューしたNewJeans(ニュージーンズ)。
SMエンターテインメントの元クリエイティブディレクターとして有名な、ミン・ヒジンが手がけるグループです。
メンバーはミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘインの5人。
デビュー時の平均年齢は16.4歳で、全員が未成年のメンバーで構成されています。
デビューアルバム「NewJeans」の収録曲は、数々の主要音楽チャートや音楽番組で1位を記録。
「2022 Asia Artist Award」では大賞(今年のパフォーマンス賞)と新人賞を受賞するなど、その人気の高さを証明し続けています。
NewJeansの曲はどれも中毒性が高いと評判で、何度見ても魅了されるオシャレなMVも必見です!
▼あわせて読みたい!