大神(おおかみ)ミオは、大手女性アイドルバーチャルライバー(以下VTuber)グループ『ホロライブプロダクション』(以下ホロライブ)に所属している黒髪の狼系VTuber。
ホロライブゲーマーズの一員で、ゲーム実況のほか、歌配信やコラボ企画の主催なども行っています。
ホロライブメンバー(以下ホロメン)の中でも貴重なツッコミ役で、しっかり者の性格からMCや進行を任されることも。
たまに振り切った配信をすることもあり、多面性が魅力です。
そこで今回は、大神ミオのプロフィールや魅力、おすすめの動画、音楽についてご紹介します。
目次
大神ミオのプロフィール
今日も #朝ミオ おつみぉーん🐺✨
次回の #朝ミオおたより 💌テーマは、#好きな秋の風景 です🏞️#朝ミオニュース では、ホロライブメンバーの情報もお待ちしています🌟
今週も楽しい一週間にしていこう~~✨ pic.twitter.com/9w0CazxoZn
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズ🐺 (@ookamimio) September 18, 2022
- 名前:大神(おおかみ)ミオ
- 所属:ホロライブゲーマーズ
- 誕生日:8月20日
- 初配信日:2018年12月7日
- 主な配信:ゲーム実況、歌配信、企画配信
- ファンの名称:みおーんファミリー、ミオファ
大神ミオは、黒髪ケモ耳が特徴的な狼Vtuber。
おっとりとした雰囲気の見た目のとおり、落ち着いた声が印象的です。
ホロライブゲーマーズの一員として2018年にデビューし、今年6月にはチャンネル登録者数100万人を達成しました。
“ミオしゃ”の愛称で親しまれ、ゲーム実況を中心に、歌枠、企画配信などの活動も行っています。
また、公式から「ツッコミ担当の人」と認定されるほどのツッコミ役で、コラボ配信ではボケ倒すメンバーを止めるストッパーや、全体をまとめる司会を任されることも。
その包容力の高さから、ホロメンから“ママミオ”とも呼ばれています。
ちなみに、本人は当初「VTuber界のローラを目指していた」と述べており、ボケたかったとか。
周りにボケしかおらず、収拾が付かなくなると思いツッコミに回ったそうです。
そのため、たまに企画等でボケ側に回るとツッコミが追い付かないことも。
普段はしっかりしているけれど、たまに抜けたところが面白く、かわいいVTuberです。
ハトタウロスは、顔は鳩、角はムフロン、上半身はミノタウロス、下半身は狼などさまざまな獣要素が集まったマスコットキャラクターです。
元々は大神ミオ主催の企画「ホロライブ幼稚園」で白上フブキが描いたもので、運営がGIFアニメを制作。たびたび配信画面に登場するようになり、現在ではメンバースタンプや大神ミオがコラボしたゲーム等にも実装されています。
白上フブキの同級生!ホロライブ加入の経緯
ゲーマーズ初のオリジナルメンバーとしてデビューした大神ミオ。
彼女がホロライブを知ったきっかけは、白上フブキでした。
元々、同じ学校に通うクラスメイトだったというふたり。
気の合うゲーム仲間でしたが、VTuberになってから多忙になり、なかなか遊んでくれなくなってしまったそうです。
その理由を調べた際にホロライブの存在を知り、「面白そうだからやってみたい」と随時募集のフォームから応募したのが始まりでした。
オーディションではゲーム好きを強くアピールしたようで、ゲーマーズとしてデビューが決定しています。
▼あわせて読みたい!