宝鐘マリン【VTuber解説】登録者数200万人突破! ホロライブ所属の女海賊を徹底解説

宝鐘マリン【VTuber解説】登録者数200万人突破! ホロライブ所属の女海賊を徹底解説

今最も勢いに乗っているVTuberの一人が、『ホロライブプロダクション』(以下ホロライブ)所属の宝鐘マリン

もともと人気の高いVTuberでしたが、2022年7月に投稿されたオリジナル楽曲がわずか2日で100万回再生を突破。約1ヵ月で740万回再生を達成する大ヒットとなりました。(2022年8月29日現在)

爆発的な人気と多くの新規ファンを獲得し、8月1日にはホロライブJP(日本メンバー)初のチャンネル登録者数200万人を達成しています。
8月29日現在、登録者数は211万人に到達しており、その人気は留まるところ知りません。

今回は、そんな大人気VTuber・宝鐘マリンプロフィールやファンを惹きつけてやまない魅力、おすすめ動画・楽曲、音楽活動についてご紹介します。

宝鐘マリンのプロフィール


プロフィール

  • 名前:宝鐘(ほうしょう)マリン
  • 所属:3期生(ホロライブファンタジー)
  • 誕生日:7月30日
  • 初配信日:2019年8月11日
  • 主な配信:ゲーム実況、歌枠、雑談、イラスト配信、ASMR等
  • ファンの名称:宝鐘の一味(通称:一味)

宝鐘マリンは、宝鐘海賊団の船長として船を買い、宝を探す夢を叶えるために活動しているVTuberです。
公式紹介文には、“今はただの海賊コスプレ女”“小悪魔的エロティックな魅力を持つ色気のある女上司(大体17歳)”などと記載されており、文章から濃いキャラクター性が伝わってきます。

配信は「Ahoy!(アホーイ)」という挨拶から始まり、「出航!」というかけ声にファンが「ヨーソロー!」と返す海賊団らしいスタイルがお決まり。
ゲーム実況や歌配信、雑談などさまざまな配信を行っていますが、そのすべてで高いトーク力を発揮しており、尽きることのない話題とマシンガントークが魅力です。

また、イラスト制作や歌、声マネなどマルチな才能を持っており、配信の随所でスキルの高さを感じられるのもポイント。
コミュニケーション能力も高く、他メンバーとのコラボや凸待ち企画にも数多く参加しているエンターテイナーです。

年齢不詳? 大体17歳とは

宝鐘マリンについて知る上で、年齢はひとつのキーワード。
公式紹介文に“大体17歳”とあるとおり、基本的には17歳のアイドルとして活動しています。

しかし、選曲や話題の古さから三十路とイジられることが多く、正社員経験があることも配信で語られています。
さらに2022年の生誕祭LIVE前の配信では、「17歳のステージで戦うのやめようかな」と今後は大人路線で活動を行っていくような話もありました。

78歳として配信したこともあるため、彼女の活動についてはあまり年齢にこだわらず、“何でもありなバーチャル世界”として楽しむのがおすすめです。

デビュー当初から変わらないマシンガントーク

宝鐘マリンは、2019年8月11日にホロライブ3期生(ホロライブファンタジー)として配信デビュー。
同期は兎田(うさだ)ぺこら、不知火(しらぬい)フレア、白銀(しろがね)ノエル、潤羽(うるは)るしあ(2022年2月活動終了)の4名です。

初配信から新人とは思えないマシンガントークの配信が行われ、インターネットネタや声マネ、同期への印象を熱く語るシーンなど、かなりのオタクであることが判明。

ちなみに、雑談部屋のドアに修理跡があるのは”深夜2時にワザップ光彦のモノマネをしたら、隣人にドアを蹴られて穴が開いた“からだそうですが、ファンからは「これは蹴られてもしょうがない」と言われるほどキャラの濃い初配信でした。

デビューのきっかけ

VTuberデビュー前は、ブラック企業で正社員として働いていた宝鐘マリン
「ボーナスが蜜柑だった」という話はたびたび配信でもネタにされ、セクハラやパワハラ発言、職場内の揉め事などかなりの苦労があったと語られています。

そんな彼女が社会人を辞め、VTuberになろうと思ったきっかけは「好きなことで、生きていく」というYouTubeのキャッチコピー。
白上フブキ湊あくあといったホロライブの先輩に憧れ、アイドルを目指してホロライブのオーディションに応募しました。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事