This is LAST【人気曲解説】赤裸々な恋模様を描くバンド! 珠玉の名曲10曲を徹底解説

This is LAST【人気曲解説】赤裸々な恋模様を描くバンド! 珠玉の名曲10曲を徹底解説

今、若い世代を中心に大人気のロックバンド・This is LAST

“ロックバンド”といえば夢や青春、友情を歌う姿をイメージしがちですが、彼らが主に歌うのは恋愛について。

それも、「君だけを一生愛し続けるぜ!」という情熱的なラブソングではなく、“ちょっと残念な恋模様”を描いているのが特徴的です。

今回はそんなThis is LASTがこれまでにリリースした楽曲の中から、「名曲」との呼び声が高い10曲をご紹介します!

This is LASTとは?


This is LAST(ディス イズ ラスト)は千葉県柏市発のロックバンド。

メンバーチェンジを経て、2018年頃から次の3人で活動しています。

・ 菊池 陽報(きくち あきつぐ)/ボーカル、ギター
・ 菊池 竜静(きくち りゅうせい)/ベース、コーラス
・ 鹿又 輝直(かのまた てるただ)/ドラム

名前からわかる通り、ボーカル&ギター・陽報ベース&コーラス・竜静は兄弟。

そこに高校の先輩である鹿又を加え、活動を始めました。

そんな彼らの得意とする楽曲は、胸が苦しくなるような失恋ソング。

といってもよくある“叶わぬ恋”ではなく、「彼女に浮気される」「2番目とわかっているけど付き合う」というような、“ちょっと残念な恋模様”を歌っています。

また、切り口は同じですが、楽曲で歌われているストーリーも曲調も幅広いのがポイント。

様々な恋模様をロックにもポップにも歌い上げるため、聴いていて飽きません。

さらに、スリーピースでありながら厚みのあるサウンドや、ボーカル・陽報のハスキーな歌声も要注目。

ロックバンドとしての完成度も高く、恋から離れた大人もしっかり楽しめるバンドです。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事