今年もたくさんのYouTubeチャンネルが始まりましたが、2020年で活動を休止した嵐の二宮和也さんの「ジャにのちゃんねる」をはじめ、King & Princeやなにわ男子など、テレビを主な活動の場としていたジャニーズのYouTube進出が相次ぎました。
そこで今回は、ジャニーズを中心に、今年YouTubeチャンネルを始めた人気アーティスト10組をまとめてみました。
目次
今年YouTubeチャンネルを始めたアーティスト
ジャにのちゃんねる
国民的アイドルグループの嵐が2020年12月31日での活動を休止してから、2021年になってもグループを離れたメンバーに目立った動きはありませんでしたが、4月8日に突然ジャにのちゃんねるが開設され、二宮和也さんらしきシルエットと共に「芸能事務所からの重大なお知らせ」という動画が公開されました。
ジャにのちゃんねるは二宮和也さんのYouTubeチャンネルですが、『1人でやるのは寂しいし、楽しんでいるところを見てもらいたいので、チームを作ってみようじゃないかと!』と、KAT-TUNの中丸雄一さん、Hey! Say! JUMPの山田涼介さん、Sexy Zoneの菊池風磨さんのグループや世代も違う3人が手伝ってくれる仲間として、ほぼレギュラー出演しています。
手作り感満載の動画は、二宮和也さんが文字入れを行い、中丸雄一さんが編集を担当。
ジャニーズでも特に人気の4人が出演するチャンネルということもあって、開設から21日でチャンネル登録者数200万人超えの日本最速記録を樹立した後も増え続け、300万人にも迫る勢いです(12月25日現在)。
特にテーマのないダラダラとしたトークや夏休みのキャンプ、ゲーム動画、イケアで買い物など、YouTubeらしいゆるい雰囲気の動画も人気の理由です。
King & Prince
今年のNHK紅白歌合戦でトップバッターを務めるKing & Princeは、CDデビュー3周年を迎えた2021年にYouTubeチャンネルを開設しています。
3月にメンバーの岩橋玄樹さんの脱退とジャニーズ事務所退所という出来事はありましたが、King & Princeのグループとしての2021年の活動は活発でした。
5月23日にはYouTubeで投稿をはじめ、Twitter、Instagramと相次いでSNSに公式アカウントを開設。
このYouTubeチャンネルには開設と同時に公開された1st シングルの「シンデレラガール」をはじめ、2nd シングル「Memorial」や3rd シングル「君を待ってる」などのヒットシングル全てがアップされています。
ジャニーズ公式のYouTubeチャンネルだからこそ、メンバー1人1人のダンスという激レア動画も見れます。
なにわ男子
11月12日にデビューシングル「初心LOVE」をリリースしたなにわ男子は、CDデビューに先駆けた10月19日に公式YouTubeチャンネルに「僕たちデビューします!」の動画をアップしていました。
これまでジャニーズJr.チャンネルには出演していましたが、単独グループでデビュー前にYouTubeチャンネルを開設したのは、SixTONESとSnow Manに続き3組目という快挙です。
「【単独チャンネルオープン】僕たちデビューします!」の初動画と同じ日にアップされた「初心LOVE」MVの再生回数が2030万回を突破するなど、関ジャニ∞とジャニーズWESTから続く関西発のジャニーズグループブームを牽引しています。
なにわ男子チャンネルでは、デビュー日に密着した映像をメンバーが生配信で振り返ったり、はとバスで東京観光したり、大ちゃんこと西畑大吾さんのドライブでタワーレコードまで行き自分達で初心LOVE買うなどのここでしか見れない動画が人気となり、チャンネル登録者数は約80万人(12月25日現在)です。
Top J Records
ジャニーズと、上白石萌音さんやヨルシカなどが在籍するメジャーレーベル大手のユニバーサルミュージックが共同で3月に設立したレーベル「Top J Records」も、今年YouTubeチャンネルを開設しました。
このチャンネルには同レーベルに所属しているSexy ZoneのシングルのMVやリリックビデオ、貴重なライブ映像の他にも告知動画が公開されており、Sexy Zoneファンなら必ず知っておきたいYouTubeチャンネルです。
LEOの遊び場【山田涼介】
ジャにのちゃんねるにも出演している、二宮和也さん曰く『キラキラしている陰キャ』のHey!Say!JUMPの山田涼介さんが、友人達とお酒を飲んだりお菓子を食べたりしながら大好きなゲームをゆるく配信しているのが、LEOの遊び場【山田涼介】です。
9月15日に初公開された「山田ゲームチャンネル開設するってよ!!」以来、HIKAKINさんや渋谷ハルさん、にじさんじの葛葉さん、元プロゲーマーのStylishNoobさんなどとのコラボ動画が公開されています。
5時間にも及ぶApex Legendsのゲーム生配信や、ゲームに使っているデバイスを紹介するなど、このチャンネルでは山田涼介さんのガチゲーマーぶりが見れます。
Johnny’s Gaming Room
2021年12月に入り突然動画が公開されたのが、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さん、Kis-My-Ft2の玉森裕太さんと宮田俊哉さんが中心となってジャニーズのゲーム好きが集まった、Johnny’s Gaming Roomです。
2021年内はプレオープン期間で、2022年1月1日21時にグランドオープン予定となっています。
初投稿が12月16日だったにも関わらず、早くもチャンネル登録者数約60万人を記録(12月25日現在)し、「ジャニーズWESTのマリオカート王vsリアクション王!?【メンバー探し】」は160万再生を突破。
今後もKing & Prince、SixTONES、Snow Manなどのグループから選抜して、グランドオープンまでに約15人の出演メンバーを集めたいそうです。
ITZY JAPAN Official YouTube Channel
9月に日本デビューを発表した、TWICEを継ぐ韓国のJYPエンターテインメントのガールズグループITZYは、9月に1st アルバム「CRAZY IN LOVE」を韓国でリリースした後、10月26日に「WANNABE -Japanese ver.- Teaser」を公式YouTubeチャンネルで公開しました。
高いダンススキルや歌唱力だけでなく、抜群のルックスのITZYは、今年音楽グループとしては初めてメイベリン ニューヨークのグローバル・スポークス・モデルに就任。
12月18日には初のオンラインライブも開催しています。
12月22日にベストアルバム「IT’z ITZY」で待望の日本デビューを飾る、ITZYの日本公式YouTubeチャンネルに注目です!
乃木坂配信中
乃木坂46の公式YouTubeチャンネルとして2012年に開設された乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNELに続き、第2の乃木坂46の公式YouTubeチャンネルとして今年5月14日に公開された「チャンネル開設記念 特別生配信!」で始まったのが、乃木坂配信中です。
ここでは、乃木坂公式お兄ちゃんのバナナマンをMCに迎えたバラエティ番組乃木坂工事中の無料配信や、梅澤美波さんと齋藤飛鳥さんが餃子や焼き芋アイスを食べまくる動画などのオリジナルコンテンツが見れます。
最近では約13万人から選ばれた5期生の加入も話題となっており、チャンネルに公開している動画がコンスタントに100万再生を超えるなど、No.1女性アイドルグループはYouTubeでも大人気です。
BE:FIRST Official
HIP HOP界のカリスマSKY-HIさん主催のオーディション番組「THE FIRST」から誕生した、注目の7人組ダンス・ボーカルグループBE:FIRSTは11月3日にデビューしました。
そのデビューよりも3ヶ月早い8月13日に公式YouTubeチャンネルのBE:FIRST Officialを開設しています。
ヤフーが発表した「Yahoo!検索大賞2021」のアイドル部門1位を獲得し、YouTubeチャンネル開設直後に公開された「Shining One」のMVが公開2週間で1000万回再生を突破、その後も伸び続けて約2400万再生(12月25日現在)と、今年最も話題になった男性グループとも言えます。
BE:FIRST Officialでは、MVの他にも、ファンコミュニティ「B-Town」で公開しているスペシャル番組「You’re My “BESTY”」の視聴もできます。
大橋彩香
「ネット流行語100」の2021年間大賞を獲得したゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のウオッカ役や、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の島村卯月役、「エウレカセブンAO」のフレア・ブラン役などを務める声優でアーティスト大橋彩香さんの、アーティスト活動関連の映像を公開する大橋彩香 Lantis Artist Channelも今年開設されました。
初投稿は11月10日に公開された「大橋彩香ワンマンライブ2021〜Our WINGS〜 at 幕張メッセイベントホール ダイジェスト映像」です。
この映像は、5月1日に自身初のアリーナ公演となった幕張メッセでのワンマンライブのBlu-rayのダイジェストで、歌唱力に定評がある歌以外にも、特技のドラムソロやダンスも収録されています。
今後新曲のMVなども続々と公開されるので、大橋彩香さんのアーティスト活動を応援したいファン必見のチャンネルです。
ELAIZA(池田エライザ)
女優・モデル、映画監督、そしてアーティストとしても活動している池田エライザさんのアーティスト名義ELAIZAでのYouTubeチャンネルのELAIZAは、8月10日から投稿を始めています。
シンガーソングライターでモデルのリザ・ビリエーガスさんを母親に持つ池田エライザさんは、幼少期から常に音楽に囲まれて育ちました。
モデルとして活動をはじめると、女優やタレントとしても人気を博し、2018年4月から音楽番組「The Covers」で仲里依紗さんから引き継ぎMCを務め、「異邦人」などを度々歌唱。
また「FNS歌謡祭」では、2020年に上白石萌音さんとのデュエットで絢香さんの「I believe」と、中島みゆきさんの「時代」を、2021年には薬師丸ひろ子さんの「Woman“Wの悲劇”より」を歌うなど抜群の歌唱力を披露しています。
そして今年の9月6日に待望の1st シングル「Close to you」をELAIZAチャンネルで公開し、本格的にアーティスト活動を開始しました。
森山直太朗のにっぽん百歌
読売テレビ・日本テレビ系列で1970年10月から放送されている長寿旅番組『 #遠くへ行きたい 』のテーマ曲「遠くへ行きたい」(作詞: #永六輔 作曲: #中村八大 編曲: #斉藤ネコ )を歌わせていただきました。本日リリースです。知らない町を旅してみてください♪ pic.twitter.com/D7ImzUlclr
— 森山直太朗 (@naotaroofficial) September 28, 2021
シンガーソングライターの森山直太朗さんが、「ギター1本で、好きな曲を好きな場所で弾き語る」をテーマに、富士山の麓や、学校、駐車場、屋上、熊本城など様々なシチュエーションで一発撮りの歌を披露するYouTubeチャンネルの森山直太朗のにっぽん百歌は、2021年の1月1日から投稿を始めています。
この森山直太朗のにっぽん百歌チャンネルでは、「太陽」「人のことなんて」「生きとし生ける物へ」といった自身の楽曲をギター1本で歌う他に、松任谷由実さんの「卒業写真」などのカバーも歌唱し、瑛人さんや安藤サクラさんとのデュエットも披露しています。
9月には歌い手の一般募集もするなど今後の展開にも注目です。
最後に
アーティストの公式YouTubeチャンネルといえばシングルのプロモーションの場といったものから、最近ではよりYouTubeに特化した企画もののオリジナルコンテンツが増えてきています。
テレビなど大手メディアではありえない、ゆるい素のアーティストが見れるのはYouTubeだからこそ。
今後さらに凝ったコンテンツが増えてくるのは間違いないので、アーティストのYouTubeチャンネルから目が離せません!